無垢木の一枚板看板製作 木彫り彫刻作品をご紹介します
埼玉県春日部市にある榎本銘木店では42年前の創業時から一枚板を使用した看板の製作も承ってきました。信頼できる彫刻師さんなど協力業者と共に経験を積み重ねてきた、きっとご満足いただける自信の商品。
ここの所コロナ後を見据えた動きなのでしょうか、看板の製作のご依頼が集中しましたのでご紹介させて頂きますね。
先ずはこのような4mの巨大な一枚板を使用した看板
先ずは手書きでの書き入れの木製看板のご紹介。
手書き書入れは毛筆の払いを強調した荒々しい文字やフォントに忠実な書入れなど自由な表現ができるのが特徴。
ドドーンと迫力の一枚板に迫力の文字を入れて完成しました。こちらは手書き文字の書入れ仕上げにて。頂いたデータに基づいて手書き風に文字を書き入れていきました。こちらも同じく
ご指定通りの筆跡が残るような文字にて。
次にご紹介するのが、同じく書き文字でもう少し落ち着かせた文字での書き入れ。手書きの雰囲気でのご依頼でしたのでこのように。
自然な一枚板の形状を活かして文字入れをしたもの。キラキラと美しい板の表情がお店の雰囲気に合うそうで大変気に入って頂けました。文字のアップ、この様に描かれています。
次にご紹介するものも、データを頂いての製作。手書きですが元データに基づいての製作ですのでご指定通りの仕上がりとなります。
看板はそのお店などの顔とも言える大切なモノ。そのイメージに合わせた文字なので大切に書き入れています。もしデータをお持ちでない場合は当店で製作できますので合わせてご相談ください。
そして次にご紹介するのは、立体的に文字彫刻を施した木製看板。 木で製作する看板ならではとも言えます。
筆のカスレやハネは文字表現の大切な部分でしょうから頂いた毛筆データを彫刻で可能な限り再現。線の端を低く真ん中に向けてプクッと丸く膨らませる彫刻手法です。
こちらも同じく彫刻文字入れ木製看板
【家紋彫刻】も立体的に。立体的に浮かび上がる事で看板に迫力が出ます。
書入れ、彫刻と様々な手法で皆様のお店の木製看板を美しく彩ります。榎本銘木店でした。さらに以前にも製作した作品をご紹介していました。さらに数多く彫刻手法を使用した作品がこちら
全て榎本銘木店で材料のご提案から製品へまで一貫して製作します。
この度のご依頼、ご依頼頂きました皆様ありがとうございました。感謝
榎本銘木店の製作事例をご紹介致しました。店舗工事・設計に携わる事業者様へ向けてこの様な品質で製作をしてお届けしてまいります。どうぞよろしくお願いします。