【無垢一枚板テーブル製作】3月11日の無垢一枚板加工進捗ご紹介

本日は榎本銘木店のドタバタの日常をご紹介します。。

押せ押せの加工状況も一緒にご紹介しますね。オーダー下さって楽しみにお待ちいただいているお客様ぜひご覧ください。

まずはずっと手を掛けていた、川崎駅前の新規店舗のテーブル27台分。カウンター納品後も手を掛け続けてきましたが、この度やっと完成しまして

無垢一枚板テーブル天板

全部毛布で包みながら展示倉庫へ移送してきました。こちらの方が人通りが少なくて安心なんです。

一枚一枚再度毛布に包みながら重ねていって

無垢一枚板天板

大小綺麗に納まりました。ここは人も通らないし安心な場所、合間を見て一枚一枚梱包していきます。とりあえずホッとしましたー

そしてこのケヤキがどいた倉庫では次のご依頼品が占領していまして

ウォルナット一枚板

さいたま市見沼区のお客様の店舗使用のウォルナット五枚とモンキーポットの一枚板、来週早々の納品期限なので大慌てで進めています。

お店のお客さんの入り方で付けたり離したりが自在にできるテーブルとして使用されるウォルナット、脚を付けて同じ高さになるように製作していきます。

そして同時に進めている、東京都新宿区のお客様よりご依頼頂いている

アサメラ会議テーブル

長さ4500mmの一枚板を二つにカットして幅広で使用するアサメラ一枚板会議テーブル。光の加減でムラっぽくて綺麗に映っていませんが、艶のある色味が出てきました。

最終塗装で仕上がり完成です。

次に、神奈川県藤沢市のお客様よりご依頼頂いているこちらの

テーブル再加工

巨大なテーブル再加工のお仕事。もともと座卓だったこちらの板をダイニングテーブルとして再加工していきます。天板も一旦全ての塗装を剥がして再塗装

その際の削りで厚みを11㎝から7㎝まで薄く削り、天板を軽くしています。ダイニングテーブルは頭が重いと危険ですから大切な作業です。

 

最後に、木の材料屋さんとしてのお仕事もちょっとご紹介

フローリング販売

ナラ一枚板のフローリングも販売しています。山盛りお届けしてきました。

皆様沢山のご依頼ありがとうございます。一つ一つしっかり進めます。感謝!

 

 

関連記事

  1. ケヤキの木目
  2. 無垢カウンター
  3. モンキーポット展示品
  4. ブラックウォルナット一枚板テーブル
  5. 朴ノ木一枚板
  6. パドック一枚板テーブル天板
最近の記事 おすすめ記事
  1. 一枚板収納棚製作
  2. 木の一枚板テーブル
  3. 木の丸太を製品へ加工
  4. 一枚板オフィス家具
  1. 緑青色仕上げ
  2. テーブル用一枚板の山
  3. 木製擬宝珠 製作
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。