6月2日、木の一枚板の加工進捗ご紹介します

榎本銘木はいつも変わらず工房に籠ってコツコツと。

ご依頼頂いている一枚板の加工の進捗ご紹介します。

先ずは、大急ぎでご依頼頂いた、茨城県坂東市のお客様のこちら、平面出しの大型機械を通している所ですが、

ケヤキ一枚板

長さ2.4m×約90㎝のケヤキ一枚板。とある施設のテーブル天板にご利用頂けるそうです。週末には使いたいとの事ですので、間に合うようにドタバタ進めています!

それと埼玉県宮代町のお客様よりご依頼頂いているこちらも

ケヤキ一枚板ベンチ天板

手触りなめらかサラサラ、天然の木の動きを大切にしながら磨きまで完成しました。一緒にご依頼頂いたテーブルは次に手を掛けます。もう少しお時間いただきます。

つぎに、神奈川県川崎市のお客様よりご依頼頂いているケヤキのダイニングセット

ケヤキ二枚接ぎテーブル天板

ケヤキベンチ天板

これから塗装に入る手順です。今月末ごろにご新居完成との事ですので、工程は順調そのもの。ご希望通りのダイニングセットお届けします。

次に埼玉県上尾市のお客様よりご依頼頂いている、こちら

栗の木一枚板天板

ゴツゴツとした形がカッコいい、栗の木一枚板ローテーブル。こちらも磨きを終えて塗装工程待ち。ここから鮮やかな栗板の艶のある色味が浮き出てきますよ。たのしみ!

それと

杉板テレビ台

細かく絹糸のような木目が美しい霧島杉を二枚ご利用頂いて製作中のテレビ台。こちらも鋭意製作中です。いいものお届けします!

みなさまご依頼ありがとうございます。

感謝!

関連記事

  1. 一枚板背もたれ付きベンチ
  2. 一枚板工房
  3. ケヤキ一枚板ベンチ
  4. タモ一枚板ダイニングテーブル
  5. 欅座卓一枚板
  6. 一枚板の持ち込み加工
最近の記事 おすすめ記事
  1. 一枚板収納棚製作
  2. 木の一枚板テーブル
  3. 木の丸太を製品へ加工
  4. 一枚板オフィス家具
  1. 緑青色仕上げ
  2. テーブル用一枚板の山
  3. 木製擬宝珠 製作
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。