着手中の一枚板ご紹介!

県内各地の皆様よりご依頼を頂いています。心より感謝、本当にありがとうございます。

着手中の一枚板をご紹介しますね。

まずは埼玉県加須市のお客様よりご依頼いただいた、一枚板カウンター
アサメラ一枚板カウンター

三方直角を出してカット。平面出しを終えて、これから全体を磨いていきます。濃い色味の木で杢が動き高級感のある一枚です。

次に、埼玉県上尾市のお客様よりご依頼いただいたケヤキ一枚板。
ケヤキ一枚板テーブル

テーブル天板でご利用頂きます。全体の磨きを終えてこれから塗装工程へと移っていきます。もうじきに完成です!

次に埼玉県春日部市のお客様よりご依頼いただいた、一枚板カウンター
楓一枚板カウンター

楓(カエデ)の綺麗な板。前面の波打つような耳を活かして製作です。もちろん全体に楓独特の杢が浮き出てキラキラの一枚です。

こちらも全体の磨きを終えたので、これから塗装工程に移ります。さらに良い杢浮き立ちますよー!

そして次に埼玉県さいたま市のお客様よりご依頼いただいた
屋久杉の板

屋久杉の輪切り一枚板直径1.5M。穴だらけですが、形通りにカットしたガラスを乗せて使用するので問題なし。穴の開いたまま仕上げていきます。

こちらも塗装工程なので進めていきますね。

最後に埼玉県ふじみ野市のお客様よりご依頼いただいた、持ち込み加工のヒノキ一枚板。おおよそ2mの長さだった細長い板を短くカットして巾つなぎ
木の加工

このように巾の広い二枚接ぎの無垢板が完成します。これで利用用途は格段に広がりますね。

こちらも塗装工程ですので、今回ご紹介した一枚板と同時に塗装を進めていきます。

集中してしっかり取り組んでいきます。皆様ご依頼ありがとうございます!

感謝!

関連記事

  1. もみの木一枚板テーブル
  2. 木家紋彫刻
  3. 一枚板の持ち込み加工
  4. 舟形会議テーブル|一枚板
  5. お預かり加工
  6. ケヤキ一枚板天板
最近の記事 おすすめ記事
  1. ブラックウォルナットベンチ製作
  2. 一枚板収納棚製作
  3. 木の一枚板テーブル
  4. 木の丸太を製品へ加工
  5. 一枚板オフィス家具
  1. 緑青色仕上げ
  2. テーブル用一枚板の山
  3. 木製擬宝珠 製作
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。