8月30日の一枚板製作の進捗ご紹介します

今日までにも一枚板の加工、いろいろ進んでいます。

まずはずっと手を掛けていた、千代田区神田でご利用頂く無垢テーブル

無垢テーブル

ご指定の色付きオイルで拭き仕上げ14台まとめて完成しました。これを一枚づつ梱包して

一枚板テーブル梱包

本日さっそくお引き取りにいらしてくださいました。やはり店舗工事はせわしないですね。間にあって良かった。

次も前回ご紹介した、ブラックウォルナット4枚。当店で乾燥させていたウォルナットをご成約いただいていたものを平面出し加工してお引渡しです。

ウォルナット一枚板

巾800~900を超えるものばかり。この先の加工はご自身でできるプロの方、榎本銘木店は同業者同士も仲良くやっています。

次に、東京都町田市のお客様からご依頼いただいていた、栃の一枚板の再仕上げ。

栃の木一枚板

気にされていた凹みも削りと磨きで完全除去。栃の白さ復活で縮杢も鮮やかに輝く新品です。 来週お届けにお伺いしますね。

それと磨きまでの素材も何点か。

ケヤキ一枚板

楓一枚板

ケヤキ一枚板が二枚と、カエデ一枚板曲がり。それと水目桜も磨きあがってます。これらはこれから塗装作業に移ります。

もう少しお待ちくださいね。

最後に、山梨県上野原市のお客様よりご依頼いただいている、ケヤキ一枚板のテーブル製作

ケヤキ輪切り

お持ち込みいただいたケヤキの輪切り、コツコツやっています。平面出しまで終わって現在コツコツ穴埋め中。様々な素材で穴をふさいで乾燥させて。

磨いて小さくなった穴をまた埋めて。細かなヒビをまた埋めて。 急いでやって良い事ありません。コツコツやっています。

もう少しお時間いただきます。

皆様ご依頼ありがとうございます!感謝

関連記事

  1. 無垢一枚板文机
  2. 無垢一枚板
  3. 栃の木加工
  4. 建築図面
  5. 無垢一枚板テレビ台
  6. トチ一枚板テーブル天板
最近の記事 おすすめ記事
  1. 一枚板収納棚製作
  2. 木の一枚板テーブル
  3. 木の丸太を製品へ加工
  4. 一枚板オフィス家具
  1. 緑青色仕上げ
  2. テーブル用一枚板の山
  3. 木製擬宝珠 製作
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。