8月23日一枚板の加工、店舗用テーブル製作の進捗ご紹介

8月23日一枚板の加工、店舗用テーブル製作などご依頼頂いているのでそちらの進捗をご紹介します

雨、あめ、アメ。お盆明けから雨が降ったりやんだりが続く春日部市。 降りっぱなしじゃないんですが、かなり湿度の高い一日です。

こうなるとなかなか塗装作業が進みません。

雨の埼玉県

現在ご依頼いただいている、東京都町田市のお客様のこちら
栃一枚板

栃の木一枚板の再加工のご依頼。全体を削り、磨きなおして一度目の塗装まで進めましたが、ここで足踏み状態。

雨の日の塗装の何が良くないかと言いますと、ミスト状に吹き付ける塗装では周りの湿気も巻き込み混じりながらながら板に吹き付けることになります。場合によっては白濁することもあるので高い湿度が大敵なんです。

湿気=水ですから、より良い仕上がりを求めるならば湿度の高い日は避けた方が無難。

楽しみにお待ちいただいていると思いますが、より良い仕上がりを目指して、もう少しお時間をいただければうれしいです。

町田市のお客様、どうぞよろしくお願いいたします!

そしてその間進めているのが、前回ご紹介した無垢半円型カウンターと同じお店でご利用頂く無垢テーブル15台
無垢テーブル

納期が無い中、手の込んだテーブルばかりで焦ってますが、少しづつ進めています。

無垢テーブル

まだまだ途中のものも一杯。しっかり進めます。

※この後完成した店舗にお伺いしたので、その様子をこのブログ内で進捗をご紹介しました→→ https://www.kinoita.com/archives/4187 美しくご利用頂けているようです。リンク先をぜひご覧ください。

それと神奈川県横浜市の店舗用カウンターは完成。

無垢カウンター製作

仕上げがオイル塗装で良かった。納品期限に何とか間に合いました。現場で繋げられるようにボルト締めの加工も施してあります。

必要なカットも当店で行い、現場では取り付けるだけ。榎本銘木店の無垢一枚板プレカットサービス、便利にご利用頂いています。

焦り過ぎず一歩一歩確実に進めています。皆様ありがとうございます!


木が大好きな人が集まるお店榎本銘木です!木の事ならば何でもご相談ください。このような店舗カウンターの仕上げもご相談ください。

その他テーブルの製作も行っています。一枚板を選んで頂ければ最高の品質で展示販売中の一枚板の商品を皆様のご希望に合わせてオーダー製作致します。

関連記事

  1. 木の車止め ヒノキ材
  2. 木の無垢加工
  3. 一枚板販売
  4. 一枚板テーブルの梱包
  5. ウォルナット一枚板テレビ台
最近の記事 おすすめ記事
  1. 一枚板収納棚製作
  2. 木の一枚板テーブル
  3. 木の丸太を製品へ加工
  4. 一枚板オフィス家具
  1. 緑青色仕上げ
  2. テーブル用一枚板の山
  3. 木製擬宝珠 製作
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。