【店舗利用の一枚板】木の一枚板を利用したカウンター&看板製作進捗

9月21日の進捗です。

前回ご紹介しました、ケヤキの無垢一枚板をふんだんに利用した
ケヤキの木二枚接ぎ
東京都内の某飲食店でご利用いただく一枚板カウンター材いろいろ。

これからさらに手をかけて、今日までにこんななりました。
一枚板二枚接ぎカウンター

狭い板を幅でつないで、幅の広い大きな板に。2m60cm×80cmの巨大な板が二枚。幅をこのようにつないで、今後剥がれることの無いようにガッチリと圧着しました。

ここからさらに長さ方向でつないで、5m20cmの巨大なカウンターになります。ここで繋いじゃうと重くて動かせなくなっちゃうので、店舗現場で工事できるように裏面からボルトでつなげられるように加工していきます。大きいので重量があって、少し動かすだけでも大変。

それと、このカウンターの上に乗せて二段カウンターになる付け台も
ケヤキの木の一枚板カウンター
長さ5m20cmになるように、ボルト取り付け加工を行っています。カウンターはある程度形になってきましたよ!

ということで、次にこんなテーブル材11枚分。工事中の店舗にカウンターを納めて、数日後にはテーブルが搬入になります。なので順番に手早く手をかけていきます。
ケヤキの木二枚接ぎテーブル

これも幅でつなぐので、幅狭いの22枚。うむー・・・タイヘンダ 一歩一歩ですね(笑) コツコツがんばります。

そして看板屋さんから上がってきました、以前ご紹介した鎌倉市の看板製作のお仕事。きれいにこんな!
木の一枚板看板

お客様の許可頂いていないのでチラ見せですが、書き文字のすっきりした感じは感じていただけるかと。プロの手によってカッコよく完璧に描かれていましたよ。

小さな看板も
木の看板

こちらは当店で材料からご用意した、栃の木に書いた小さな看板。こちらもバッチリ。急ぎの仕事だったんですが、現場の追加工事の影響で納期もゆっくりに。

こちらもお預かりしておきますので、ご覧になりたい方は是非どうぞ。お店にあります。

進捗でした!

関連記事

  1. 無垢一枚板カウンター
  2. 無垢一枚板カウンター
  3. ケヤキ無垢テーブル
  4. 栃一枚板テーブル天板
  5. ケヤキ一枚板看板
  6. 昔の座卓の作り直し
最近の記事 おすすめ記事
  1. ブラックウォルナットベンチ製作
  2. 一枚板収納棚製作
  3. 木の一枚板テーブル
  4. 木の丸太を製品へ加工
  5. 一枚板オフィス家具
  1. 緑青色仕上げ
  2. テーブル用一枚板の山
  3. 木製擬宝珠 製作
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。