家具調のあれこれ製作中

私たち榎本銘木店は、創業時の40年前は、建築に使用されるケヤキや床の間の黒檀、紫檀、タガヤサンなどの

無垢素材の取り扱いや、茶道の水屋の部材の取り扱いから始まりました。

しかしそれも時代の変化により住宅内装には木は使用されなくなって、そういったお仕事はほぼ無くなったんです。

でも人は木が大好き。 そこは変わらないので、今は家具など身の回りの物を本物の木でとこだわる方が増えました。

そこで榎本銘木、ここのところの普段は銘木一枚板のテーブルばかりをご紹介していますが、家具にも対応できるように

数年前から家具職人と共に、銘木を利用した家具もお客さまよりお受けするようになりました。

今回はもっと家具調の物もご依頼いただいたのでご紹介です。

こちらの
ブラックウォルナット姿見

ブラックウォルナットの姿見鏡です。榎本銘木店が家具職人と共に仕事するようになってできた銘木家具。

そんじょそこらにはちょっと無い、銘木屋こだわりの木と家具職人こだわりの技のコラボで製作した姿見ですよ。

塗装前なので本来の艶のある色味になっていませんが、杢が波打つ一級品。渋谷区恵比寿の美容室でご利用頂くもの。

楽しいお仕事です。

そして埼玉県上里町のお客様のテーブル脚もこのように
ケヤキの脚
お客様ご指定のVの字脚、座卓用です。“こんな感じのが欲しい”にお答えしました。

銘木屋のケヤキと職人の技。 榎本銘木店で”いい仕事”します!

 

 

関連記事

  1. ケヤキ一枚板天板
  2. 無垢の木一枚板加工
  3. 天然木の木目
  4. ケヤキ無垢カウンター
  5. クラロウォルナット一枚板
  6. くすのき一枚板テーブル天板
最近の記事 おすすめ記事
  1. 一枚板収納棚製作
  2. 木の一枚板テーブル
  3. 木の丸太を製品へ加工
  4. 一枚板オフィス家具
  1. 緑青色仕上げ
  2. テーブル用一枚板の山
  3. 木製擬宝珠 製作
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。